本ページはプロモーションが含まれています。

【無料】18種のオンライン音声ファイル編集アプリ audioalter.com

18種の音声ファイル編集Webアプリ
https://audioalter.com

audioalter.com は、Webブラウザで使用可能な無料音声ファイル(MP3、WAV、FLAC、OGG)編集ツールセット

音声ファイルへの効果の追加、音量・音質・速度の調整、必要部分のみの切り出しなどのエフェクト13種、音声ファイル形式変換などのツール5種を搭載。エフェクトを手軽に使用するためのプリセット15種類も用意されています。

機能や画面構成はシンプル。アップロードした音声ファイルを簡単な操作で編集することができます。

13種のエフェクト

音声ファイルへの効果の追加、音量・音質・速度の調整、必要部分のみの切り出しなど、13種のエフェクトを簡単な手順で実行可能です。

3D Audio : 3Dオーディオ効果の追加

3D Audio : 3Dオーディオ効果の追加

https://audioalter.com/3d-auddio/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

非常に小さなディレイを追加することにより、目の前で演奏しているような効果が得られるとのこと。
変更可能なパラメータ等はありません。

この効果を追加する前と後の音源が公開されていましたので聴いてみてください。
ヘッドフォンで聴いた場合にのみ効果を体感できるとのことです。

3Dオーディオ効果 追加前

3Dオーディオ効果 追加後

Auto Panner : オートパン効果の追加

Auto Panner : オートパン効果の追加

https://audioalter.com/autopanner

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルに、自動的に繰り返し左右にパンニングする効果(オートパン効果)を追加します。

音声ファイルをアップロードすると、以下のパラメータを設定することができます。

Frequency音声が左から右に交互に流れる速さ(音声が1秒間に360度移動する回数)
Amountパンニング効果の強さ(深さ)

Bass Booster : 低音の強調

Bass Booster : 低音の強調

https://audioalter.com/bass-booster/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルの低音を強調します。

低音をブーストしすぎると、音声が大きすぎてクリッピング(音割れ)が発生する場合があります。「Normalize Volume」にチェックを入れると、クリッピング(音割れ)を防ぐため自動的に音量が調整されます。

5種類(Very light, Light, Moderate, Heavy, Extreme)のプリセットが用意されているので、設定に迷った場合は使ってみてください。

Equalizer : 周波数特性の変更

Equalizer : 周波数特性の変更

https://audioalter.com/equalizer/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

Webブラウザで使用可能なイコライザー。音声ファイルを再生しながら各周波数帯域のレベルを変更し、自分好みの音質に調整することができます。

Noise Reducer : ノイズ除去

Noise Reducer : ノイズ除去

https://audioalter.com/noise-reducer

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルから、バックグラウンドノイズを減らすことができます。

難しいパラメーター設定等はなく、録音した音源などに対して音質を維持したまま不要な音をカットします。

Pitch Shifter : 音程の変更

Pitch Shifter : 音程の変更

https://audioalter.com/pitch-shifter/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

テンポを変えずに音声ファイルの音程を変更することができます。
変更可能な範囲は、オリジナルの上下2オクターブ(半音24個分)となります。

Reverb:リバーブ効果の追加

Reverb:リバーブ効果の追加

https://audioalter.com/reverb

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

カラオケのエコーのような残響音を与えるエフェクト。

Reverberance」パラメータでリバーブの強さを調整することができます。

Advanced options」にチェックを入れると、以下のパラメータによってより細かくリバーブ効果を設定可能です。

Room scale部屋の大きさを設定します。値が大きいほど、大きな部屋でのリバーブ効果が再現されます。
HF dampingダンピングを上げると、高域の減衰が早くなり、音がこもった感じになります。
Pre delayオリジナルの入力とリバーブの間にディレイを追加します。
Stereo depth左右チャンネル間のバリエーションを設定します。
Wet gainリバーブの音量を調節します。

Reverse Audio : 逆再生音源の作成

Reverse Audio : 逆再生音源の作成

https://audioalter.com/reverse/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルの逆再生バージョンを作成することができます。

Stereo Panner : 音の左右の定位を調整

Stereo Panner : 音の左右の定位を調整

https://audioalter.com/stereo-panner/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルにパンニング効果を追加することができます。
変更前後の音声ファイルが公開されていましたので聴いてみてください。

パンニング効果 追加前

パンニング効果 追加後(右に80%パン)

Tempo Changer : 再生速度変更

Tempo Changer : 再生速度変更

https://audioalter.com/tempo/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音程を変えずに音声ファイルのテンポを変更することができます。
変更可能な範囲は0.5倍〜2倍となります。

Trimmer / Cutter : 音声ファイルの切り出し

Trimmer / Cutter : 音声ファイルの切り出し

https://audioalter.com/trimmer/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルの指定した範囲を削除/切り出す(カット/トリミング)ことができます。

録音開始から演奏開始までや演奏終了から録音終了までの無音の時間など、音声ファイルの不要な部分を削除するのに便利です。

Vocal Remover : ボーカル消去

Vocal Remover : ボーカル消去
対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

https://audioalter.com/vocal-remover/

ワンクリックで音声ファイルのボーカル部分を消去することができます。

Volume Changer : 音量の変更

Volume Changer : 音量の変更

https://audioalter.com/volume/

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルの音量を変更することができます。

−20dBから+20dBまで、音声ファイルを再生しながら好きな音量に変更可能です。

5種のツール

audioalter.com には、上記のエフェクト以外に音声ファイルに関する5種のツールが搭載されています。

BPM Detector:BPMの検出

BPM Detector:BPMの検出

https://audioalter.com/bpm-detector

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

アップロードした音声ファイルのBPM(Beats Per Minute / 曲のテンポを表す指標)を調べることができます。
※ 検出されたBPMは推定値であり、実際のBPMとは異なる場合があるとのことです。

音声ファイル選択後「Detect BPM」をクリックすると、検出されたBPMを確認することができます。

Converter : 音声ファイル形式変換

https://audioalter.com/converter/

対応ファイル形式(入力/出力)MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルの形式を他の形式に変換します。

変換したい音声ファイルを選択後、「Output format」欄で変換後のフォーマットを指定。「Convert」ボタンをクリックすると変換が開始されます。

変換可能な音声ファイル形式は、入力(変換前)も出力(変換後)も「MP3, WAV, FLAC, OGG」の4種と少なめ。

オンラインの音声ファイルコンバーターは他にもいろいろと公開されており、それらに比べると機能は劣りますが、その分手軽に使えて便利です。

Downmixer:チャンネル数の変換

Downmixer:チャンネル数の変換

https://audioalter.com/downmixer

対応ファイル形式(入力/出力)MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルのチャンネル数を変換します。

Channels」で「1」を選択すればモノラル音源に、「2」を選択すればステレオ音源に変換。モノラル音源をアップロードし「Channels」を「2」に設定すれば、モノラル音源をステレオ音源にアップミックスすることもできます。

Spectrogram Image:スペクトログラム画像作成

Spectrogram Image:スペクトログラム画像作成

https://audioalter.com/spectrogram

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

音声ファイルをもとにスペクトログラム画像を作成します。
「スペクトログラム」は、Wikipedia では以下のように説明されています。

スペクトログラムSpectrogram)とは、複合信号を窓関数に通して、周波数スペクトルを計算した結果を指す。3次元のグラフ(時間、周波数、信号成分の強さ)で表される。

スペクトログラムは声紋の鑑定、動物の鳴き声の分析、音楽、ソナー/レーダー、音声処理などに使われている。スペクトログラムを声紋と呼ぶこともある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スペクトログラム

画像サイズと色を指定して「Generate」ボタンをクリックすると、以下のような画像が作成されます。

音声ファイルから作成したスペクトログラム画像

Waveform Image:波形画像の作成

Waveform Image:波形画像の作成

https://audioalter.com/waveform

対応ファイル形式MP3, WAV, FLAC, OGG
最大ファイルサイズ50MB

アップロードした音声ファイルをもとに波形画像を作成します。作成時に画像サイズや色を指定することも可能。

以下のような画像を作成することができます。

音声ファイルから作成した波形画像

15種のプリセット

audioalter.comでは、より簡単にエフェクトを使用するための「プリセット」が用意されています。

通常 audioalter.comのエフェクトを使用する場合、パラメータを変更して自分好みの効果を音声ファイルに追加することができます。「プリセット」では、より簡単に最適な効果を得られるよう、あらかじめパラメータが設定されています。難しいパラメータ設定の必要なく、音声ファイルに簡単に効果を追加することができます。

8D Audio : 8Dオーディオ効果の追加

https://audioalter.com/8d-audio/


エフェクト「Auto Panner」と「Reverb」の組み合わせにより、頭の周りをぐるぐる回っているような効果が得られます。

8Dオーディオ関連の動画はYouTubeにも多数公開されているので聴いてみてください。
ヘッドフォンで聴いた場合にのみ効果を体感できるとのことです。

Slowed and Reverb:スロー&リバーブ効果追加

https://audioalter.com/preset/slowed-reverb

エフェクト「Tempo Changer」と「Reverb」の組み合わせにより、音声ファイルの速度を0.85倍に落とし、リバーブ効果を追加します。

440 Hz to 432 Hz Converter:ピッチ変更

https://audioalter.com/preset/432hz

音声ファイルのピッチを440 Hzから432 Hzに変換します。

440 Hz は、楽器の調律などに使用されている基準となるピッチです。このプリセットでは、440 Hz の音声ファイルを 432 Hz に変換します。

432 Hzは、440 Hz に変わるピッチとして人気であり、調律された音楽はより明瞭で耳に優しいと感じられるという人もいます。

このプリセットを使用して、実際にその効果を試してみてください。

Base Booster:5段階の低音強調効果

低音を強調するエフェクト「Base Booster」には、以下の5つのプリセットが用意されています。

軽めから重めまで、5段階のプリセットの中から好みのものを選択することができます。

Reverb:8種のリバーブ効果

エフェクト「Reverb」を使用したプリセットが8種用意されています。


audioalter.com のツールはWebブラウザ使用可能。どれもシンプルで難しい設定はできません。その分、誰でも簡単に使用することができます。

細かい設定が可能なツールは他にもたくさんありますが、無料で手軽に使えるのは大きな魅力です。